2017年10月– date –
-
開催終了 11月12日(日)【独身アフタヌーンワイン会】”カリフォルニア山火事復興支援”ワインを飲んで応援する会@日本橋Allegro
開催終了しました。 イベント一覧へ戻る メドックの格付けとは セカンドワインって何? ワイン勉強会・ワインセミナーオレンジワインとは? 現状、約50名の方にご登録いただいています。若干名だけ女性募集再開しました。 休日の午後、優雅にワインを飲み... -
※開催中止※ 10月29日(日)【独身ワイン会】世界のワインの1%、パーカーポイント90点以上限定のワイン会@浜松町BAVA
本日夜に台風22号が関東に最接近との予報のため、本イベントは中止とさせていただきます。 ご理解の程、よろしくお願いいたします。日程を再設定して改めて開催させていただきます。 ※12月9日(土)に再設定しました。改めてお申し込みお願いいたします。 ... -
【コラム】ブレッド&バターというワイン
ワインコンプレックスで数え切れないほどワインを飲んだ中で最もびっくりしたワインがこちら。 ワインなのにブレッド&バター、謎、、、と思いつつ、飲んでみると確かに焦がしたパンのような香とバターのようなまろやかな風味とが感じられるシャルドネの白... -
【コラム】ワインコンプレックス2017-’18備忘録
ワイン業界関係者向けのイベント「ワインコンプレックス2017-'18」に懇意にしているインポーターのペピートさんと参加して来ました。 お世話になっている方々にまとめてお会いすることができて、業界のみなさん注目のイベントなんだなと感じました。 数え... -
【コラム】セカンドワインって何?
ボルドーのメドック地区では61のシャトーが1級から5級に格付けがされています。ちなみに5級だとランクが低いと一瞬思ってしまいますが、1万あると言われているボルドーのシャトーの中でまずはこの格付けに載っていること自体が素晴らしいシャトーだと言... -
【コラム】メドックの格付けとは
フランスのメジャーなワイン産地の双璧の一つボルドー地方にメドック地区があります。ソムリエやワインエキスパートの勉強をする時にまずはここからみたいな雰囲気もあり、ワインの歴史や伝統が詰まったエリアと言えると思います。 そのメドック地区では、... -
【コラム】試飲会でワインを探してきました
ワイン会用のワインをどうやって選んでいるのですか?と時々聞かれるのですが、できるだけ自分が実際に飲んだものの中で、また飲みたいと思ったものを出すようにしています。ただ、ワインは無数にあるので、さすがに全部飲んだりははできず、、インポータ... -
【コラム】よく聞くけどパーカーポイントって何?
みなさんパーカーポイントはご存知ですか?ワインショップに行くと「パーカーポイント〇点!」というシールがボトルに貼られているので、なんとなく見たことはあるという方は多いのではないでしょうか? 1947年にアメリカ、メリーランド州生まれた、名実と... -
【コラム】ボジョレー・ヌーヴォーで盛り上がるのは日本だけ?
どうも主催者の池田です。 すっかり秋めいてきまして、今日は長袖のシャツだけだと寒いぐらいでした。 ワイン界的には年に一度のビックイベント「ボジョレー・ヌーヴォー」の季節がやってきますね。 ご存知の方には今さらですが、「ボジョレー」はフランス...
1