赤ワインと白ワインの違い

赤ワインは赤く、白ワインは白い。
パッと見てこの違いはすぐにわかりますが、今回は更に具体的な違いを見ていきたいと思います。

この記事を見ていただければ、より一層ワインを楽しめると思いますので、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います!

赤ワインと白ワインの作り方の違い

赤ワインと白ワインの大きな違いは「作り方」にあります。

赤ワインは、ぶどうの皮や種なども一緒に発酵させて
皮や種などから赤い色素が出てきて赤ワインになります。

それに対して
白ワインは、ぶどうの皮や種などを取り除き、純粋な果汁のみを発酵させます。そのため、白いワインに仕上がるんですね。

品種の違い

醸造方法だけではなく、使われているぶどうの種類も違います。

赤ワインでは
カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなどの
黒ブドウ(赤ではなく黒)が使われていますが、

白ワインは
シャルドネやリースリングなどの白ぶどうが使われています。

ちなみに、ロゼワインは
黒ブドウで赤ワインを造っている途中で皮や種を取り除き
ロゼ色に調整する作り方などもあります(セニエ法=血抜き法)

意外とわからない赤と白の違い

人間は視覚からとても多くの情報を得て生活しています。

白ワインと赤ワインの違いも、実は視覚情報からの影響が多く。
ワインを普段から飲み慣れている方でも
目隠しで飲むと赤なのか、白なのかわからないなんてこともあります。

たまに「赤しか飲まない」とか「白しか飲まない」なんて方をお見かけしますが、ぜひ一度先入観を持たずに試していただきたいなと私は思っています。

赤、白さまざまなワインを飲み比べてみませんか?

CAMOS TOKYOでは毎回様々なテーマでワイン会を行っておりますが、
基本的には赤白それぞれ4種類以上をご用意しています。
多い会ではなんと60種以上(!?)のワインを飲み比べできます。

ぜひ、CAMOS TOKYOのワイン会で、お好みのワインを見つけてください!

運営スタッフ一同、皆様のご参加をお待ちしております。

今後のワイン会の開催予定

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!