コラム– category –
ワイン会・東京ワイン会 ワインイベント・ワインパーティー勉強会セミナーのCAMOS TOKYOのコラムです
-
自然な出会いの場としてのワイン会(東京ワイン会)
社会人になって出会いの場が減ったと感じるなら… 社会人になると、同じ時間に起きて、同じ時間に電車に乗り、仕事を終えたらいつものように家に帰る…。 このように固定化した行動パターンで生活を送っていると、新たな出会い(同性、異性問わず)は必然的... -
ワイン会で出会いを求めるなら~友達をつくるコツ~
ワイン会に参加したことが無い方必見「ワイン会で友達をつくるコツ」をご紹介します。ワイン会で素敵な出会いをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。 友達をつくるために大切なことって? ・自分から積極的に挨拶(自己紹介)をする ワイン会に参... -
オンラインワイン会・オンライン独身ワイン会を企画中 河野
オンラインワイン会を企画中です。独身限定と誰でも参加の2種類を12月に開催予定です。 ワインについては事前送付し、それを飲みつつ交流を行おうという企画です。 詳細が決まりましたら、イベントページへ記載いたします。 -
ジェームズ・ボンドとシャンパーニュ
「My name is Bond, James Bond」 この名乗り方が超絶カッコいい、183cm、76キロの世界で最も有名なスパイといえば、そう007。 第25作となる最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』が来春公開されます。(一年待ち) 稀代の色男ジェームズ・ボンド。その... -
ぶどう品種の特徴
ワインには様々なぶどう品種が使われています。 今回はその中でも特に有名な品種について、特徴を確認していきたいと思います。 黒ブドウの主要品種 <カベルネ・ソーヴィニヨン> フランス、ボルドー地方が原産のぶどうで、深みのある色合いとしっかりと... -
社会人は出会いがないという人におすすめする方法3選
おすすめの出会い方を知りたい人向け。 社会人になるとなかなか会社以外の人と出会う機会がなくなってしまうもの。今回は「強み・趣向別に3つだけ」出会い方をご紹介します。 3分くらいで読み終わると思います。 逆に、まずはあまりおすすめしない方法か... -
麗しのナパ紀行 〜ナパバレー・ワイントレイン〜
アメリカを代表するワインの銘醸地、ナパバレー。カリフォルニアワインがお好きな方なら、一度は行ってみたいと想いを馳せる憧れの地でしょう。ワイン好きにとって、美しいブドウ畑を眺めながら美食と極上のワインをいただくのは至福の時。それがナパなら... -
サクラアワードって?
サクラアワード(“SAKURA”Japan Women's Wine Awards)は、日本の女性による、女性の視点と感性とでワインを選ぶ、日本最大級の国際的なワインコンペディションです。 *画像出典は文末に ワインについているこのマークを、ショップなどでご覧になったこと... -
バチェロレッテ・ジャパンで飲んでいるワインとシャンパンの銘柄
こんにちわ。 CAMOS TOKYOの山崎です。 アマゾンプライムで配信中の大人気シリーズ「バチェラー」の男女逆転版 「バチェロレッテ」のパーティーシーンで頻繁にワインやシャンパンが飲まれていますが、 一体、なにを飲んでいるのか気になったことはありませ... -
カリフォルニアワインだけの試飲会に参加してきました!
カリフォルニアワイン協会が主催する「カリフォルニアワイン・グランドテイスティング2020」に参加してきました。 代表的なカリフォルニアワインのインポーターさんや日本未輸入ワイナリーが多数出店していて、多様なカリフォルニアワインの魅力を再確認で... -
横浜ワイン会を企画中です
2016年から基本的に東京でワイン会やワインパーティーを開催していましたが、 今後横浜でワイン会を実施しようと考えています。 直近はお出しする、ワインの銘柄や場所の選定を行っているので、情報が更新され次第 イベントページでお伝えいたします。 -
ワイン会で出すワイン選考の為に試飲会へ行ってきました
こんにちわ、CAMOS TOKYOの山崎です。 先日、ワイン業界向けの試飲会に参加してきました。 会場には様々な国のワインを扱うインポーターさんが各ブースでオススメのワインの説明をされていて、ワイン大好きな私としてはとても貴重な時間となりました。 CAM... -
東京ワイン会ワインパーティー日本酒会で参加人数が多かったイベント
CAMOS TOKYOのワイン会・ワインパーティー・日本酒会は毎回30名程度の方に参加いただいています。 今回は2020年で参加が多かったイベントを記載します。 独身ワイン会バレンタインなワイン 2020年2月15日(土)開催 浜松町 braceria BAVAで開催され... -
ワイン試飲会を開催予定です
いつもと違う趣向のワイン試飲会を開催予定です。 ワイン試飲会とは 飲食店向けや、業者向けのワイン試飲会は開催されており主催者も ワイン会にお出しする、ワインを自ら選定しています。 メーカーやインポーターの方が味の特徴やストーリーなどをお話い... -
【コラム】自然派ワインとオーガニックワイン、ビオワインとの違い、関係について
次のワイン会として、自然派ビオワインの会を予定していますが、企画したものの、自然派ワインやオーガニックワイン、ビオワインなど様々な言い方があってよく分からないので、ちょっと調べてみました。 いろいろなサイトを見ましたが、定義、捉え方は諸説... -
【コラム】スペインのペトリュスと言われるペスケラ
世界的ワイン評論家のロバート・パーカーはペスケラをスペインのペトリュスと呼び賞賛しました。 あまりワインに詳しくない人には、まずはペトリュスて何?てことだと思いますが、フランスボルドーを代表するワインです。 もっとも美味しいボルドーワイン... -
開催レポート 1月13日(土)【独身ワイン会】New Year with New World 〜日本限定入荷のニュージーランド・オーストラリアワイン〜@市ヶ谷フレンチJAM ORCHESTRA
1月13日(土)に【独身ワイン会】New Year with New World 〜日本限定入荷のニュージーランド・オーストラリアワイン〜を開催しました。 今回はワイン会参加者の方にご紹介いただいたオーストラリア・ニュージーランドのワイン専門のインポーターさんにご協... -
【コラム】国産ワインと日本ワインの違い
フランスをはじめワインを作っている諸外国の多くは各国のワイン法でもって、ワインの呼称の仕方や格付けなどを規定していますが、日本では長らくそうした規定がありませんでした。 2015年になってようやく日本ワインの定義、及び表示のルールを決めるべく... -
【寄付報告】カリフォルニア山火事復興支援
昨日11月12日に【独身アフタヌーンワイン会】”カリフォルニア山火事復興支援”ワインを飲んで応援する会を開催いたしました。 お約束の通り、会費の中から一人3ドルをナパヴァレーコミュニティ災害支援基金を通じて寄付させていただきましたので、ご報告さ... -
【コラム】ブレッド&バターというワイン
ワインコンプレックスで数え切れないほどワインを飲んだ中で最もびっくりしたワインがこちら。 ワインなのにブレッド&バター、謎、、、と思いつつ、飲んでみると確かに焦がしたパンのような香とバターのようなまろやかな風味とが感じられるシャルドネの白...
12